コンピュータ

休日なんだがドヨ〜ンって感じ。後、2週間ちょっとに迫った研究会の発表の目処が
まだ立ちません。まあ、いざとなれば何とでも発表の仕方はあるのですが、やはり自分として
ここまではやりたいと言うのがあります。で、そこに到達するまでの目処が・・・


自分にとってパソコンは元々ゲームマシンに近いものがありました。
30歳過ぎてやっと博士号をとって、その時に実験生物学も良いが、これからはコンピュータを
使って、ゲノム(生物が持つ遺伝子の1セット)配列を解析する、以前にも書きました
比較ゲノム学だのゲノム生物学だのが重要だろうと思ったわけです。もう少し大局的には
バイオインフォマティックスと言われています。
ようは遺伝子の情報は4つの文字で記述されるもの(その並びで作られるタンパク質が決まる)で、
コンピュータの得意な0と1の羅列計算と近いものがあるわけです。


で、これを学ぼうとするわけですが、フィールドはいわゆるUNIXマシンが中心で、
今までまともに使ったことがありません。
そこで当時、名前を良く聞くようになったLINUXに手を出し勉強し始めた訳です。
しかし、やはり30代半ばの身には辛い。いや、それでもある程度習得してきたかなと思います。
以前、英会話を少し真剣にやっていましたが、そっちの方は全く実用になりませんでした。
バイオインフォマティックスの方は少しは実用になっています。
UNIX,LINUX系のコンピューターはWindowsマシンの様にワンクリックで
プログラムがインストールできません。いわゆるconfigureだのmakeだの、そしてだいたいが
そこでエラーが起こります。細かなコンピュータのシステムの違いに対応できていないのです。
そこで、知識のある人は色々スクリプトを書き換えて、エラーを解決する訳ですが、
ここが自分には全く・・・
だから、動かないとそのまま動かないとなります。
CPANというperlのスクリプトをより便利に使えるモジュール集があります。
で、これをインストールしたわけですが、色々エラーが出てきてお手上げなのです。
まあ、全部うまくインストールできなくても、問題ない場合もあります。
perlのスクリプトを動かした時、そのモジュールに依存するものがあると、動かない
ものが出てきて、そこで仕事が止まってしまうわけです。
まさに今はそんな状態。いやそれ以外にも問題はありますが。


分かっている人から見れば、なんと低レベルなところで引っかかっているんだとなるのでしょうが。。。