初実験は・・・

1/4のブログに書いた初実験。こういうのは縁起ものだと思うので、やれば結果が
必ずでる、簡単な実験をやるべきなのだろうが。
今年は結構難しい、しかし重要なことをやってみた。これがうまくいけばかなり今後の
実験展開が開けてくるのだが。。。
で、結果が出たのだが、芳しくなかった・・・残念だ。
これまでの仮説をもう一度見つめ直す必然性を感じる。これで新たに3つくらいの実験を
おこなう必要性ができたので、それを今週中にやって、今後の目処を立てたいものだ。


とにかく、今の研究室のテーマは泥臭すぎて、どうも性に合わない感じがする。
基礎研究の実験というのは出来る限りスマートな系で、1つ1つの事象を明確に
結論付けていくことが重要だと思うのだが、そういう系を構築できずに苦しんでいる。


自分は大学時代は応用屋だったので、基礎研究と応用研究の根底的な違いは分かっている
つもりだ。それぞれの目的にあった適切な実験系を構築することが、研究を進める
上で最優先課題としないといけないものだと思っている。これさえ、構築できれば
後はルーチン的に具体的な実験データが続々と出てくるものだと思う。
まずは最初のステップの重要なところなのだが・・・