漢方薬

事業仕分け漢方薬の処方を、保険外適応にすべく展開になったとのことだ。
色々な人の今後意見が出るだろうが、将来的な保険医療にの拡大に対して、これは
これで良いことかなと感じる。
自分も過去に漢方薬を常用していたことがある。漢方薬は薬局で売っている。
常用だから薬局で買えば良いのだが、医者が処方して貰えば、保険が効くから
値段が遙かに安くなる。となると、当然医者に通うわけだ。
これは自分からすれば、薬局で買えるものをわざわざ医者に通う時間と手間を
取られなけらばならないのかという思いになる。
一方、国からすれば、保険を使う入手経路とそうでない入手経路があるのは
おかしいとも言える。
言うまでもなく、これは単に医者を儲けさせるカラクリに過ぎない。


今回の件、保険適応を受けて安い漢方を常時入手している患者や、このカラクリで
儲けている医者から当然批判が出るだろう。しかし、薬局で入手出来る薬とそうでない
薬を明確に分けると言う意味で、保険適応のあるなしを使うのは、それはそれで
良いかと感じる。
薬剤師の権限も昔と比べて高まった。薬学部を6年生にする必要など自分はないと
思うのだが、折角それだけの権限を持たせたのだから、漢方薬の入手経路は薬局のみ
にするのも手としてありだろう。